facebook
ナチュラルな家 注文住宅カタログ » 【写真が豊富】オーガニックな家カタログ

【写真が豊富】オーガニックな家カタログ

オーガニックとは、化学物質を一切使わずに自然素材だけを使って建てられた家のこと。シックハウス症候群になりにくい、心と体に優しい家です。

そんなオーガニックな家の建築を得意としているのが「イイザワ建築企画」。こちらではイイザワ建築企画が建てた家の施工事例をキッチン、階段、スモールスペースの3つに分類。それぞれのポイントを詳しく紹介しています。自然素材の使いどころも要チェックです。

イイザワ建築企画が造る心と体に優しい家の施工事例を見て、「いいね!」と思った方はぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね。

イイザワ建築企画の公式サイトをチェック

オーガニックな家のキッチンに注目!

家族で過ごすことが多いキッチンスペースは、施主が一番力を入れてデザインするところ。施主のこだわりが垣間見える、オーガニックなキッチンを見ていきましょう。

【オーガニックな家】キッチン1
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/o.html>

2階に上がるとすぐに見えるのがキッチンとダイニングです。大きなアイランドキッチンの色は無垢の床材ではなく、内装のホワイトカラーに合わせられました。このような配色にすることで、キッチンを家族が集うための重要なポジションであることを印象付けています。天然の木のぬくもりに包まれながら、一家だんらんの楽しいひと時が過ごせることでしょう。

【オーガニックな家】キッチン2
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_m.html>

こちらは自然素材を素とし、オーガニックな無垢材を使用して作られたキッチンで、施主のこだわりがたくさん詰まっています。キッチン収納の取っ手は、施主自らが探して取り付けたもの。まるで最初から取り付けられていたかのようにピッタリですよね。広々としたスペースとIHコンロが設置されているので、調理もスムーズになることでしょう。キッチンのすぐ向かいにはダイニング、横には和室と、料理を運ぶのにも困らないキッチンです。

【オーガニックな家】キッチン3
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_t.html>

無垢面材を使ったキッチンは、白地のタイル、3つコンロ、シルバーのワークトップとどこかアメリカンな印象を与えます。パントリーはあえて離れたところに配置。代わりに天井まで届くほどの大容量になり、使い勝手が良くなっているように見えますね。施主の料理好きな一面が伝わってくるキッチンです。

施工会社を詳しく見る

オーガニックな家の階段に注目!

イイザワ建築企画が造るオーガニックな家は、階段にも自然素材を妥協しません。家の配置やバランスなどが考えつくされたデザインを紹介していきます。

【オーガニックな家】階段1
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/o.html>

階段も手すりもすべて肌触りの良い自然素材で造られています。階段には自然光が入るニッチを設置。暗くなりがちな階段を明るく照らしています。階段下には小人が出てきそうな戸を設置し、デッドスペースも逃しません。リビングの中でさみしくなりがちな階段下のスペースを有効活用した一例です。

【オーガニックな家】階段2
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku-n.html>

手すりが違う不思議な形の階段を見つけました。やわらかいアーチ型の手すりが続き、壁沿いに伝う時にはおしゃれなデザインの手すりへ。階段下には、自然素材で造ったテレビラックが設置されています。不思議な形の階段とテレビラックを前に、このリビングはどのような家具の配置がなされるのでしょうか。

【オーガニックな家】階段3
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_h.html>

柔らかな日の光にぴったりな白い階段です。家の外と中にニッチを取り付けることで、昼も夜も明るい階段になりました。天井付近に照明がついていますが、それすらも必要ないほどです。手すりは丸く整えられており、肌触りの良さが伝わってきます。乳白色ですべすべした感触が伝わってきそうな、優しい色の階段です。

施工会社を詳しく見る

オーガニックな家のスモールスペースに注目!

家を建てる時にできてしまいがちなのがデッドスペース。ですが、ここを有効活用すると小さな空間、スモールスペースが生まれるのです。こちらではオーガニックな家のスモールスペースに注目しました。

【オーガニックな家】スモールスペース1
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_h.html>

階段を上がってすぐの空いたスペースに、板を取り付けるだけで小さな作業スペースが生まれました。真上に照明があるので、本を読む場所としても困りません。階段に設置されたニッチ窓から見える景色を眺めながら、ホッと一息つく場所としても使えそう。いろいろな使い方ができそうなスペースです。

【オーガニックな家】スモールスペース2
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_k2.html>

上げ下げ窓とアンティークな照明が異国情緒たっぷりの雰囲気を作り上げている小さな書斎。中は人が一人入るのがやっとなほどです。最初このスペースには本棚が設置できませんでした。なので壁にニッチを造ったのだそう。寝室のそばにあるこのスペースは、施主だけの憩いの場として活用されることでしょう。

【オーガニックな家】スモールスペース3
※画像引用元:イイザワ建築企画公式サイト
<http://www.iizawa.co.jp/works/020/shinchiku_n3.html>

階段下に洗面台を設置した家です。一般的には物置に使われることが多い階段下ですが、こちらの家ではあえて狭いスペースに洗面台が設置されました。洗面所は2階に設置されているので、ここは出かけた後の手洗いやちょっとした洗い物に重宝しそうです。デッドスペースを驚くようなスモールスペースに変えた一例でした。

施工会社を詳しく見る

オーガニックな家が得意な「イイザワ建築企画」

体に優しいオーガニックな家の建築を得意とするのが「イイザワ建築企画」です。

ただ自然素材を使うのではなく、デザインにも力を入れています。施主のこだわりにも対応し、デッドスペースも有効活用するムダのない設計が魅力です。こちらで紹介した以外にもっと「オーガニックな家を見てみたい!」という方は、公式サイトもチェックしてみてくださいね。

イイザワ建築企画の公式サイトをチェック

他にもオーガニックな家の施工事例をご紹介!

オーガニックな家の外観や内装を詳しく見たい方はぜひご覧ください。

オーガニックな家の外観を見る

オーガニックな家の内装を見る

写真で見る!こんな家に住みたい!スタイルで見る家カタログ